ムーブカスタムのボンネットをグラインダータトゥーにしてみた!

ムーブカスタムのボンネットにグラインダータトゥーを施工をしたので紹介をします(^O^)/

施工前

まずは施工前の状態を見てみましょう(^O^)
特に傷や凹みもない状態でした。
今回はこのボンネットにグラインダータトゥーを施工していきます。

グラインダーで模様を作る

グラインダーで模様を作る前に、ボンネットは一度全剥離をします。
剥離材という溶剤で塗装を浮かせて剥離をし、剥離材で取りきれない部分はペーパーで削って何もない剥き出しの鉄板の状態にします。

鉄板の状態で放置をしておくとすぐ錆てしまうので、剥離の処理が終わったらすぐグラインダーで模様を作っていきます。
グラインダーとは機械の先についた砥石で研磨や切削を行う道具のことを指します。
そのグラインダーを用いて鉄板の状態になったパーツに傷をつけながら模様をつけることをグラインダータトゥーと言います。
グラインダーで下のように模様を作ることが出来ました!

塗装をする

グラインダーを終えたらラインのマスキングをします。
ラインのマスキングを終えたら、塗装をしました。
色はボディーと同色のホワイトパールを塗装しました。

ホワイトパールを塗り終えた後に、少し足つけをしてから再度マスキングしたラインを赤くするために再度ラインの縁をマスキングします。
マスキングを終えたらキャンディーレッドを塗ります。

キャンディーレッドを塗り終えて乾燥をさせマスキングを剥がし、クリアーを仕上げに塗装をしました。
しっかり乾燥をさせて、ブツや埃を磨きで取り除いて組み付けをしたら完成です。

完成

完成です(^_^*)
グラインダータトゥーの後にラインを引いて塗装をするこだわった仕様になりましたがかっこよく出来ました!!
赤のラインもキャンディーなのでグラインダータトゥーが少し透過しているのがカッコイイですね。

ワイズラポールは予算に合わせたカスタムのご提案もできます!
小ダメージ、大ダメージ、カスタム等、愛車を綺麗にしたい、直したい方は一度ご連絡を下さい!!
お待ちしております<m(__)m >